1.ウキウキの注文住宅
ハウスメーカーでの話し合いはとても楽しいものでした。デザインの素晴らしい外観や内装、リビングルームなどを見せてもらうと、あのビジュアルもいいし、このビジュアルも素敵で、嬉しい選択の連続でした。結局、外観重視の普通の家を建てる事に決まり、夢見心地で住宅が完成するのを待ちました。
2.性能の良い家との比較
住宅には、様々な性能がある事が住んでから気になりだしました。外観に気を取られ過ぎて、住宅の性能はそっちのけでした。技術の進歩は住宅にも著しいものがあり、正直後悔しました。何十年も住む事を考えると毎月の光熱費の差は大きな金額になると思います。電気代が将来的にかなり値上がりするという情報もあり、心配です。
3.これから理想の家に近づける
性能の良い家は、住宅を建てる時に、4、500万円も違うそうです。それを考えたら当分の間は心のダメージは少なくてすみそうです。将来的には、リモートワークや老後の生活で自宅にいる時間が増えてくると思います。それに備えて後付けで性能の良さをアップさせていきたいと思います。